top of page
思い出しダイビングコース

ブランクのある方、海外でCカードを取得した方などに最適なコースです。
「仕事が忙しい」「冬の間ダイビングをしていなかった」など何らかの理由でダイビングから
遠ざかってしまった「ブランクダイバー」の方や、海外などのリゾートでC カード取得はしたけれど
その後チャンスなく潜れなかった「ペーパーダイバー」の方向けの思い出しダイビングコースです。
東京都内のプールか海にてお客様の状況に合わせて、器材のセッティングの仕方から、マスククリア、
レギュレーターリカバリー、中性浮力などダイビングスキルを効率よく思い出していただけます。
安全確保のために
「ここだけは」
器材セッティング
久しぶりのダイビングで一番忘れているのはセッティング!
「水中でタンクが外れてしまった」「水中でBCDに空気が入らない」など
多々あるトラブルを未然に防ぐのが陸でのセッティングです。
自分の安全を守るためにもセッティングは大事な項目なんです。
マスククリア
苦手な人が多いスキルNO.1のマスククリア!久しぶりのダイビングで
鼻から水を飲むのは避けたいですね。
しっかり思い出してからダイビングを楽しみましょう!
レギュレーターリカバリー
水中で外れることはなかなか無いですができないと
不安を抱えて海に入ることになります。
100%できるという自信があればトラブルに不安は感じないものです。
残圧の管理
久しぶりのダイビングでは残圧の管理がおろそかになることがあります。
水中で残圧ゲージをすぐに見つけられるように。
ガイドに自分の残圧を教えるサインはどうやるんだっけ?
安全管理のためにも大事な項目です。
中性浮力
中性浮力は他のスキルと違って「こうやれば正解!」という答えがなく
感覚に近いものがあります。思い出しやすい手順で呼吸の調整や
BCDに空気を入れるタイミングなど感覚を取り戻しましょう。
呼吸
久しぶりのダイビングの1本目は緊張しやすく
エントリー前に呼吸が乱れていることも・・・
呼吸が乱れていると潜降でもバタバタしてしまいます。
水中では残圧にも影響しますし、潜り終わった後の疲労度も桁違い。
しかし自分では気づきにくい項目なんです。
久しぶりのダイビングでは意外とトラブルに繋がりやすい項目が多くあります。
不安を無くして好きなダイビングポイントに行くためにも
思い出しコースで「安心」を手にいれましょう。
思い出しコース参加費用のご案内
都内のプールで思い出しダイビング

1月〜12月毎日開催!
屋内の30度ある温水プールなので真冬でも安心!
器材フルレンタル無料!
¥9,900(税込)
料金に含まれるもの
指導料、プール使用料、施設利用料、タンク使用料・ウェイト使用料
集合場所:武蔵小金井駅から送迎がございます。
開催場所:武蔵小金井ダイビングプール
開催時間:所要時間2時間
ご希望の時間、日程で開催が可能です。(10:00〜20:00)
海で思い出しダイビング
1月〜12月毎日開催!
※時期によってスーツが異なります
6月〜10月
[ウエットスーツ]
[ドライスーツ]
1月〜5月・11月〜12月
器材レンタル無料!

送迎無料!
ウエットスーツ¥0・ドライスーツ¥6600
¥20,900(税込)
料金に含まれるもの
指導料、施設使用料、施設利用料、タンク使用料・ウエイト使用料
集合場所:最寄りの集合場所をお選びください
開催場所:伊豆
開催時間:6:00〜20:00
開催日程:ご希望の日程でお問い合わせください。
日帰りツアーの流れ
6:00〜7:30 集合場所ピックアップ
8:00 サービスエリア or コンビニにて朝食
9:00 海到着
10:00 1DIVE
12:00 2DIVE
15:00 ログ付け&昼食
19:00〜20:00 各集合場所にて解散
bottom of page